2月26日、東京ドームで開催された米津玄師「JUNK」に参加しました。

天気に恵まれ、晴天の中開催されたJAPAN TOUR東京公演1日目。素晴らしかったですね。

今回は「LOST CORNER」というアルバムのツアーだったので、それはもう聴きまくっておきました。おかげで知らない曲はない状態で参加できましたね。

本編とは関係ないですが、凄いなと思ったのは本人確認がしっかり行われていたこと。よく「当日は本人確認があります〜」と記載があっても、実際は行わないことがほとんどだったので、ちゃんと行ってくれているのはファンとしては嬉しいことでした。自分は普段意識して財布を持ち歩いていないのですが、たまたま持ってたので無事入れました。危ねえ。

本編が始まって思ったことは、元気だなあですかね。なんとなくイメージで静かそうというか、あまり喋らなさそうな気がしていましたが、MCではめちゃ喋っておられましたね、嬉しかったです。

あと持ち歌強すぎる。どれも流行ってるから何歌ってもみんな知ってるんですよね。凄い。

うん。なんか音楽的なことは僕が書くことではないかなと思うので辞めときます。

とにかく、アーティストが人々の生活を支えていることは間違いがなくて、みんなライブが開催されるその日を目指して頑張って生きて、終わればまた次のライブを目指して、その繰り返しかなと。

自分ももちろんその1人です。次はワンオクの日産スタジアム行きたい、、、

めちゃ話変わりますが、東京ドームシティに遠足に来ている小学校はイベント情報とか調べてるんですかね。

もちろん楽しいだろうし、全然構わないんですけど、混んでて可哀想だなあと、、、

なんとかならないのかなあ。

懐かしい遠足といえば、幼稚園の時に行った宇都宮動物園です。キリンに餌をあげたのですが、舌長すぎ青すぎで怖かったのを強烈に覚えています。昔のことでも意外と覚えてるもんだなあ。

宇都宮動物園って面白いんですよ。園の中にめちゃくちゃ広告があるんです。猿山の壁とか門とかに餃子の広告とか普通にある。そういう広告費にかなり助けられてるそう。行ってみるといいかもです。

また話逸れた、、、 とにかく米津玄師は存在しているし、キリンの舌は怖いってことです。

また書きます。それでは!